会社概要・沿革・交通アクセス
- 会社概要・沿革・交通アクセス
- 社長挨拶
小回りの利く営業と、様々なオーダーに応えるノウハウと技術力で、
お客様が必要とされる時に、必要な鋼材をお届けします。
会社概要
| 会社名 | 山田鋼材株式会社 |
|---|---|
| 創業 | 1933年(昭和8年)1月5日 |
| 設立 | 1971年(昭和46年)2月15日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表取締役 | 松本 幹雄 |
| 営業品目 | 一般鋼材・特殊鋼材定尺および切断加工販売。金属製品の製造・加工販売 |
| 所在地 | <本社・本社工場> <三木物流センター> |
| 従業員数 | 23名 |
| 取引銀行 | 三井住友銀行 三木支店、JAみのり 三木支店 |
| 所属団体 | 兵庫県鉄鋼流通組合、三木鉄鋼組合、三木商工会議所、三木特産工業技術研究会 |

- 本社工場

- 第2工場

- 本社事務所

- 三木物流センター
主な取引先
- 神戸シャーリング株式会社
- 三木工業材料株式会社
- 太平工材株式会社
- 齊藤鋼材株式会社
- 近畿工業株式会社
- 小野建株式会社
- 株式会社ナスラック
主な仕入れ先
- 中山通商株式会社
- 株式会社信栄商会
- 清和鋼業株式会社
- 神鋼商事株式会社
- 小野建株式会社
- 三協則武鋼業株式会社
沿革
| 1933年 | 創業者山田照一によって、三木前田町にて山田鉄店を開業 |
|---|---|
| 1945年 | 三木市栄町に移転 |
| 1967年 | 業務拡張にともない現本社に移転 |
| 1971年 | 山田鋼材株式会社に変更 |
| 1995年 | 資本金1000万円に増資 |
| 2006年 | 末広倉庫開設 |
| 2007年 | 加佐工場開設 CO₂門型レーザー(小池)導入 |
| 2012年 | 末広倉庫を移転 三木物流センター開設 |
| 2014年 | 本社 CO₂テーブルレーザー(三菱)導入 |
| 2024年 | シャーリング加工機撤退 加佐工場閉鎖 |
| 2025年 | 本社 ファイバー門型レーザー(小池)導入 |
交通アクセス
本社・本社工場
〒673-0433 兵庫県三木市福井3丁目15-16
- <最寄駅>
-
- 山陽自動車道「三木小野IC」下車後、県道38号(三木三田線)を三木市街方面へ約10分。
- 中国自動車道「滝野社」下車後、約25分。
「自由の女神像」を目印にお越し下さい。
三木物流センター
〒673-0433 兵庫県三木市福井3丁目16-45
- <最寄駅>
-
- 山陽自動車道「三木小野IC」下車後、県道38号(三木三田線)を三木市街方面へ約10分。
- 中国自動車道「滝野社IC」下車後、約25分。


